サイト内の現在位置

システム構成・連携サービス

本サービスの動作環境・システム構成、
通信可能な他社製品をご紹介します。

システム構成

クライアント構成

PC No. カテゴリ 要件
1 OS※ Windows10、Windows11
macOS Sonoma 14以降
2 ブラウザ(Windows) Microsoft Edge、Google Chrome
ブラウザ(Mac) Safari、Google Chrome
3 コンポーネント(Windows) Microsoft .NET Framework4.6.2以上
Microsoft Edge WebView2ランタイム

  • macOS版は強制PCロックが未対応になっております。
  • すべてのPC環境でエージェントソフトの動作を保証するものではありません。
    事前に無償トライアルにて、お客様環境での動作確認をお願いします。

スマートフォン/
タブレット
No. カテゴリ 要件
1 OS iOS 17.0.3以降、iPad OS 17.0.3以降
2 ブラウザ Safari
スマートフォン/
タブレット
No. カテゴリ 要件
1 OS Android13以降
2 ブラウザ Google Chrome

スマートフォン/タブレットでのご利用にあたる注意事項

  • レスポンシブデザインによる対応となります。
    設定画面につきましては、レスポンシブデザインに対応していないためモバイル端末では表示できません。
  • 一部画面につきましては、モバイル端末を横表示で閲覧していただく必要があります。
  • 一部スマートフォン表示では提供していない機能があります。

連携ソリューション

連携可能な勤怠システム(一例)

NEC 働き方見える化サービス Plusと連携可能な勤怠システムの一例です。

「勤革時」はお手持ちのPCとインターネット(VPN不要)だけで利用可能な、クラウド型の勤怠管理システムです。
クラウドだから最新の勤怠状況をリアルタイムに集計・確認。直出直帰の従業員勤怠も正確に管理可能です。もちろん複雑なシフト管理にも対応できます。

勤怠管理を自動化し業務時間を9割削減。
自社の就業ルールと従業員ごとの働き方に応じた複雑な勤怠管理を自動化することで劇的に業務時間を削減でき、将来の法改正やリスク予防にも手間なく対応出来るようになります。

多様化する雇用・勤務・賃金形態に、幅広くスピーディに対応し、複雑な勤怠情報を自動計算する就業(勤怠)管理システムです。
担当部門が戦略的ミッションに取り組むための環境を創造すると同時に、生産性分析、人員の適正配置などに活用できるデータを作成します。

POSITIVEの就業管理は、多様な就労形態に対応し、かつPOSITIVE人事・給与と連携しているため、業務効率の改善とスピードアップを図れます。また、就業時間や残業時間を管理するだけでなく、就業管理と人事管理の情報から労務時間とスキル、適正、個人面接の内容などを組み合わせて、一か月、四半期ごとに見直すことにより、メンタル不調や離職のリスクなどを未然に防ぐことができます。

  • 上記以外のシステムと連携させることも可能です。個別にご相談ください。

勤怠システムと連携した勤務実態の把握

NEC 働き方見える化サービス Plusは、勤怠システムの勤務情報とPCの操作ログから勤務実態を把握することができます。

1. 勤怠システムとの連携

最新版では本システムで利用する以下の情報をCSV形式で取り込むコマンドを標準機能として提供しています。

  • ユーザ情報(利用者情報、組織情報、兼務情報)
  • 勤怠情報(勤務予定、勤務実績)
  • 休暇情報(休暇予定、休暇実績)
  • カレンダー情報

これにより、従来は既存勤怠システムとの連携は個別SI対応となっていましたが連携先の勤怠システムを問わず、勤怠や組織改正の連携ができるようになりました。

2. 常駐アプリケーションによる客観的な勤務実態の把握

  • 利用者のPCに常駐アプリケーションをインストールして勤務時間の実態を把握。
  • 勤怠システムの報告との乖離を確認するなど労働時間の把握を支援します。

お問い合わせ・ダウンロード