作業ステップ
プロジェクト準備とキックオフ
個人情報保護推進のための事務局を編成し、方針やスケジュールを決定します。
現状調査・リスク分析
個人情報の特定とそれを扱う業務、現状の対策等の確認により、リスクを認識し、課題を抽出します。
規程・マニュアル作成
現状調査結果に基づき、課題を解決する個人情報の管理・運用(個人情報保護マネジメントシステム:PMS)を文書化します。
※ 社内ルールの策定にあたってはお客様の現状を鑑み、業務上負荷の無いものを心掛けます。
個人情報保護教育
PMSを周知徹底するための教育を実施します。
PMS実運用
策定したPMSの実運用を開始します。
個人情報保護・自主点検
PMSが、定めたルール通り運用されているか、各部門で自主的なチェックを行います。
個人情報保護・内部監査
PMSの実運用状況を中心に監査を実施します。
プライバシーマーク申請・審査
プライバシーマーク取得のための申請書類の作成、現地審査のリハーサル、審査受審(コンサルタントは出席不可)、指摘事項に対する改善報告の作成を行います。