サイト内の現在位置
作業・指導記録と情報共有
NEC 営農指導支援システム作業記録や指導記録をスマホを使って現地で記録・情報共有
生産者と指導員がスマホを使ってそれぞれの場所で作業や指導を記録し、産地全体で参照・情報交換ができます。
FAMIC農薬登録情報に基づいて農薬使用登録時に使用制限表示
FAMIC農薬登録情報を参照し、必要な農薬マスタを引用登録することにより、これまでの農薬散布実績から使用回数制限、成分別使用回数制限、使用禁止期間制限などの警告を表示します。
- ※FAMICは「独立行政法人 農林水産消費安全技術センター」の略称です。
生産者による営農記録と情報共有

メリット
-
-
- 営農判断のための環境情報や生育状況をスマホで確認。営農日誌は必要情報を記録。公開/非公開を指定し情報共有や投稿によりコメントを求めることもできます。
-
画面例
営農日誌

作業記録(写真・薬剤・肥料)

生育記録

環境カレンダー

グラフ

情報交換(SNS)

指導員による指導記録と情報共有

メリット
-
-
-
- 指導員は指導予定や指導内容をスマホで登録可能。公開に設定すれば生産者に遠隔で伝達。SNSに投稿すれば産地で指導内容を共有できます。
-
-
画面例
営農日誌(生産者用)

指導記録(生産者用)

営農日誌(指導員用)

指導記録(指導員用)
