サイト内の現在位置
価格表
セキュリティコンサルティングメニュー / NEC ITシステムセキュリティ対策パートナーサービスサービス名 | サービス内容 | 回数(期間) | 説明 | 価格 |
---|---|---|---|---|
NEC ITシステムセキュリティ対策パートナーサービス | 情報セキュリティ 簡易診断サービス |
2週間程度 | ヒアリングシートにお答えいただくことにより、課題を概要レベルで把握していただき、セキュリティ対策の必要性を明確にします。 | 価格はお問い合わせください。 (ご提供するサービス内容や対象の組織によって異なります) |
セキュリティコンセプト作成/見直し | 年1回 (1ヶ月程度) |
システム分析や詳細診断により、あるべき姿を規定したセキュリティコンセプトを作成し、リスク・方針・効果を明確化します。/監査結果に基づき見直しを行います。 | ||
システム改善策立案 | 年1回 (1ヶ月程度) |
お客様の業務とシステムに合わせて、効果的な対策を立案します。 | ||
セキュリティ監査 | 年1回 (1ヶ月程度) |
セキュリティ監査の実施により、対策の効果およびセキュリティコンセプトの有効性を確認します。 | ||
ミーティング | 年4回 | セキュリティコンセプトや監査の報告会、および相談会を行います。 | ||
脆弱性情報メール提供サービス | 月1回 | 最新のセキュリティ情報をメールにてご提供します。 |
+
各種セキュリティ対策にかかる費用(製品の導入等)
参考
個人情報の漏えい等のセキュリティインシデントが発生した場合に企業等に及ぼすインパクトについて
個人情報漏えいによる想定損害賠償額
2011年 個人情報漏えいインシデント 概要データ
- 一件あたりの漏えい人数:4,238人
- 一件あたり平均想定損害賠償額:1億2,810万円
- 一人あたり平均想定損害賠償額:4万8,533 円
(引用) JNSA 2011年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書
情報セキュリティインシデントによる損失
- 謝罪広告費用
- 損害賠償
- 業務停止による機会損失
- 営業秘密の漏洩による損失
- 株価の低下
- 企業イメージの低下
お問い合わせ