サイト内の現在位置


業務プロセス改善のよくある課題
「RPA・AI・システム・人作業の混在」
様々な業務プロセスを改善する場合、RPAやAIなどの登場により、RPA、AI、システム、そして人の作業が「混在」し、その結果全体の可視化が煩雑になり、下記のような課題が発生します。

業務プロセス改善のよくある課題を解決するには・・・
下記の図のように、RPA、AI、システム、そして人の作業を問わず、プロセス全体の流れが見える化されている状態を作り上げることが理想です。

そして、業務プロセスの進捗や生産性を、直感的に分析しやすい形にすることが「業務プロセスの改善」では非常に重要になります。
これらの課題を解決する「NEC 業務プロセス革新支援ソリューション」
「NEC 業務プロセス革新支援ソリューション」とは、「タスク」というプロセスの一部に焦点を当てて業務プロセスを改善するのではなく、RPA、AI、システム、人などが含まれる業務プロセス全体を可視化した上で、そのプロセス全体の実行をナビゲーションし、業務プロセスの自動化・効率化に繋げるソリューションです。主に下記のようなステップで業務プロセスの改善を実現します。

「NEC 業務プロセス革新支援ソリューション」の6つの特長
AI-OCRの活用が必要な場合は、用途にあった製品・サービスを提供。OCR製品は現在使用している紙帳票の種類(活字/手書、定型帳票/非定型帳票 など)によって提案。

業務プロセスやRPAの処理内に存在する業務ルールに則した分岐処理は、ルールベースAIを活用することで外出しにし、柔軟な変更対応も実現可能。

業務プロセスの実行状況を分析し、業務負荷の偏りや遅延しがちな作業などを抽出。さらなる業務効率化のためのコンサルティングサービスも提供可能。

「NEC 業務プロセス革新支援ソリューション」で課題が解決できる理由
「NEC 業務プロセス革新支援ソリューション」は、あるタスク1つに焦点を当てるのではなく、業務全体のプロセスを見える化し、ネックとなっているタスクや工程を把握します。さらに、RPA、AI、システム、人作業が混在していても全ての業務を見える化します。そのため、業務全体のマネジメントがしやすくなり、全体的な業務改革・業務プロセスの改善に貢献できるものと考えます。
「NEC 業務プロセス革新支援ソリューション」及び
関連サービス・ソリューション
NEC 業務プロセス革新支援ソリューションは、関連するソリューションとして下記のようなソリューションもございます。
![]() | |||
サービス | 業務改善 短期アセスメント サービス |
業務プロセス コンサルティング |
NEC 業務プロセス 革新支援ソリューション |
---|---|---|---|
特長 |
|
|
|
お客様課題 |
|
|
|
お客様が得られる効果 |
|
|
|
業務改善短期アセスメントサービス
特長
- ある業務1つだけに対して可視化を行うサービス
お客様課題
- 業務改善を行い競争力を強化したいが改善ポイントが見出せない
お客様が得られる効果
- 改善ポイントの把握ができる
- 業務改善の勘所がつかめる
- 業務改善の機運が高まる
業務プロセスコンサルティング
特長
- 1部問の業務を可視化し、改善・標準化まで支援するサービス
お客様課題
- 業務プロセスがブラックボックス化している
- 改善ポイントに対して競争力のある業務プロセスを導きたい
お客様が得られる効果
- あるべきプロセスが導ける
- 対処すべき課題に対する要件抽出、優先順位付けができる
NEC 業務プロセス革新ソリューション
特長
- 全社的に業務プロセス改善行うサービス
- 1業務から実施可能
お客様課題
- あるべき業務プロセスを現状業務に反映・徹底したい
- 複雑な業務の省力化・効率化を実現したい
お客様が得られる効果
- あるべきプロセスに則したシステムを構築できる
- 作業の品質向上、コスト削減を得ることができる
ニュース
- 2020/12/22
- セミナー
- 2020/5/20
- その他RPA BANKに当社員のインタビュー記事が掲載
「BPMツールはRPAと同じボトムアップ型アプローチで追加可能。期待が急騰するBPMの実態をNECソリューションイノベータに聞く」
インタビュー記事(全文)は、こちら(RPA BANKサイト)
※全文をご覧いただくには、RPA BANKへの無料会員登録が必要です。 - 2020/5/20
- プレスリリース