SuperStream-NX V2(最新バージョンの特長)統合会計システムSuperStream-NX (On-Premise)
企業の会計を、「もっとやさしく、もっと便利に」。統合会計機能、固定資産管理機能、グループ経営管理機能により、企業の財務会計の最適化を支援します。
- トップ>
- SuperStream-NX トップ>
- SuperStream-NX V2の特長
- SuperStream-NX トップ(概要・特長)
- 機能紹介(経営分析)
- 機能紹介(統合会計)
- 機能紹介(固定資産、その他)
- AI-OCR・
オフィスロボット(RPA) - SuperStream-NX V2の特長
- 動作環境
- FAQ(よくあるご質問)
快適な操作性
高度なグリッド技術の採用により、充実したレポート/帳票機能を装備しています。これらにより、帳票のアドオン開発を大幅に削減し、お客様のニーズに即応した帳票作成が可能です。
■マイメニュー 個々のユーザが、使用頻度の高い機能やファイルをまとめて表示できるマイメニュー機能を装備。Excel、Word、外部のURL、EXE(アドオン)などSuperStream-NX以外のデータもメニュー画面からアクセス可能です。グループ導入の場合も、会社を切り替えるだけでそれぞれの会社用のメニューが作成できます。付箋機能も装備しています。
■入力操作性 入力操作の効率化を追究。各入力欄に対応したIME定義(全角、半角、英数など)や桁数の自動制御、カーソル遷移の最適化やエラー入力時のレスポンスなどに対応しています。また、必須/任意など入力欄を色分けすることも可能です。
■フリーレイアウト ウィンドウ内の各フレームのレイアウトを自由に変更することができます。各フレームの配置や大きさを変更し、ユーザが使いやすい画面にカスタマイズすることが可能です。また、マルチウィンドウにも対応。消込作業を行う場合など、2つの画面を並べて作業することで、さらに効率を高めることが可能です。(図2参照)
Excelとの親和性
(1)柔軟なReportや帳票の作成
■Excel Report ユーザが自由度の高いレポートを作成することが可能です。列/行の任意配列やソート/フィルタ、絞り込みなども自由自在。作成したレポートはそのままExcelやPDFへ出力することができます。(図3参照)
■Pivot Report 使い勝手の良いピボット集計機能を標準で装備しています。月別の科目/予算対比などユーザが任意かつ自由なレイアウトで集計することができます。集計結果は、そのままExcelへ出力することができます。(図4参照)
■ReportPlus 集計結果を折れ線や円チャートなどのグラフで表現することで、データを直感的に把握することができます。社内用の資料作成はもちろん、取引先との商談などで説得力のあるプレゼンテーションが可能です。
■Excel差込 ユーザがExcelで自作した帳票を取り込んで、汎用帳票テンプレートとすることが可能です。帳票はそのままExcelやPDFへ出力可能です。
(2)Excelと連携したスムーズな入力
■Excelライクな入力 Report 画面で入力した仕訳明細をExcel出力したり、Excelに入力した仕訳明細をコピー&ペーストで振替伝票入力画面に戻すことも可能。
■マスタデータ取込 各マスタ登録画面を使ってマスタ情報を登録しますが、一部のマスタについては、Excelで作成したCSV 形式のデータファイルを取り込み、 マスタの登録、修正、削除をバッチ処理でおこなうことができます。
経営の視覚化
ダッシュボード機能を搭載。予算と実績を対比させたグラフを確認することができます。(月間/年間、個社単位)。また、特別なレポートの作成や、分析アプリケーションを導入したりすることなく、タイムリーに経営状況を可視化し把握できるようにすることで、迅速な経営の意思決定をサポートします。(図1参照)
Internet of Accounting(IoA)
マニュアルの参照やモジュールのアップグレード、各種最新情報などをすべてオンライン化。スーパーストリーム社のクラウドサービスと連携することで、タイムリーにデータや情報を取得することが可能になります。