<調査概要>
- 1.調査目的:免税販売手続きに関する法改正に伴い、現状の免税販売業務の実態や法改正認知、懸念などを調査し、免税販売電子化の現状と今後の動向を把握するために実施
- 2.調査対象:卸売・小売業従事者で20~69歳の男女
- 3.調査時期:2020年1月15日(水)~2020年1月18日(土)
- 4.調査地域:全国
- 5.調査方法:インターネット調査
- 6.有効回答数:512サンプル
<設問項目>
- Q1.あなたが普段、お仕事で免税販売に携わる店舗のことについてお聞きします。あなたのお勤め先(またはあなたの事業)で免税品を販売する店舗形態として、最もあてはまるものをひとつお選びください。
- Q2.あなたのお勤め先(またはあなたの事業)で免税品を販売する店舗の店舗数として、あてはまるものをお選びください。
免税販売手続きに関する法改正について
- Q3.あなたは、免税販売手続きに関する法案が改正され、2020年4月に電子化開始、2021年10月以降完全電子化されることを知っていますか。
- Q4.免税販売手続きに関する法改正に伴って、あなたの会社では現在電子化のためのシステム導入対応を検討をしていますか。している方は、導入予定時期までお答えください。
- Q5.免税販売手続きに関する法改正に際して、懸念に思うことはありますか。以下からあてはまるものをすべてお選びください。
インバウンドについて
- Q6.ここからは、普段お仕事で免税販売に携わる際のことについてお聞きします。インバウンド(訪日外国人)の対応に関して、あなたの印象としてあてはまるものを以下からすべてお選びください。
- Q7.あなたは、インバウンド(訪日外国人)の消費は今後どのように変わると思いますか。最もお気持ちに近いものを1つお選びください。
- Q8.インバウンド(訪日外国人)の対応に関して、最近取り組み始めたこととしてあてはまるものを以下からすべてお選びください。
- Q9.引き続きお聞きします。インバウンド(訪日外国人)の対応に関して、あなたが現在お困りのこととしてあてはまるものを以下からすべてお選びください。
免税手続きのシステムついて
- Q10.あなたのお勤め先(またはあなたの事業)で普段の免税販売対応では、免税手続きはどのようにしていますか。最もあてはまるものをお選びください。
- Q11.免税手続きをシステム化していると回答した方にお聞きします。免税手続きをシステム化したことによるメリットとして、あてはまるものを以下からすべてお選びください。
- Q12.現在導入している免税手続きシステムについて、どの程度満足していますか。
- Q13.現在導入している免税手続きシステムを採用した理由として、あてはまるものを以下からすべてお選びください。