FAQ
採用に関する質問をまとめています。
※2024年新卒採用時の情報になります。2025年度の情報は随時更新予定です。
エントリー
- 応募に当たって、学部・学科の指定はありますか?
-
指定はありません。
当社には情報系以外の理系出身者や文系出身で活躍している社員が大勢います。
充実した研修体系を準備しておりますので、自ら率先して研修の機会を活かして活躍することができます。
現時点で専門知識がない方でも興味がありましたら是非ご応募ください。
- 既卒ですが、応募はできますか?
-
以下を応募条件としています。ご確認ください。
・国内・海外の高等専門学校・4年制大学・大学院を2024年3月に卒業・修了見込の方
・もしくは国内・海外の高等専門学校・4年制大学・大学院を卒業・修了済みの方
※入社時28歳以下の方を対象とする。(長期勤続によるキャリア形成のため)
※就業経験は不問。
※入社時期は2024年4月とする。
- 海外の大学を卒業予定ですが、応募はできますか?
-
可能です。
国籍や大学所在地は問わず応募いただけます。ただし、選考は日本国内、また日本時間に合わせて行います。
皆様からのご応募、お待ちしております。
- 外国人留学生ですが、応募はできますか?
-
可能です。
国籍や大学所在地は問わず応募いただけます。
皆様からのご応募、お待ちしております。
- 博士ですが応募はできますか?
-
可能です。
ご応募、お待ちしております。
入社後の制度について
- 配属はどのように決まるのですか?
- 入社後に配属面談を行い、本人の希望や適性、職場のニーズを総合的に判断して決定いたします。
- 入社後に異動・転勤はありますか?
-
人材育成の観点からジョブローテーションの一環として、異動、転勤の可能性があります。 職種などによって差がありますが、2〜3年ごとに必ずというようなものではありません。
もちろん、今後のキャリアや職種もふまえて本人の意向を確認しながら決定します。
また、社員自らチャレンジして異動できる制度として「ジョブチャレンジ制度(人材公募制度)」もあります。
- 海外への出張、勤務はありますか?
- 当社はグローバルに事業を展開しており、職種、男女を問わず、海外出張や海外勤務となる場合があります。
- 休暇制度には、どのようなものがありますか?
-
当社の休暇制度で主なものに、「年次有給休暇」・「アニバーサリー休暇」・「ファミリーフレンドリー休暇」・「リフレッシュ休暇」などがあります。 「年次有給休暇」は、心身の疲労を回復させ、労働力を維持向上し、またゆとりある生活を実現するために、事由を問わず取得することができる休暇です。
「アニバーサリー休暇」は、例えば「自分の誕生日に年次有給休暇を取得」といったように、個人の記念日に対して、年に2日の年次有給休暇を取得することができる制度です。
「ファミリーフレンドリー休暇」は、年次有給休暇とは別に、通院・看護をはじめ、ボランティア活動、子供の授業参観などの学校行事に参加する場合などに対して取得することができる休暇です。
「リフレッシュ休暇」は、年次有給休暇とは別に、30歳到達翌年度に5日、40歳到達翌年度に7日、50歳到達翌年度に10日連続で取得することができる休暇です。
- 仕事と育児との両立について教えてください。
-
当社では、ライフイベント(出産・育児)に関わる社員の継続勤務を支援する制度を充実させ、男女問わず活躍できる職場づくりを目指しています。
例えば、男性・女性が共に利用可能な、仕事と育児との両立を支援するための諸制度があります。
具体的には、産前産後休暇・育児休職制度はもちろん、子供が小学校6年生の修了時まで利用可能な育児時短制度などを設けています。
また、2010年・2015年には「子育てサポート企業(くるみんマーク認定企業)」として厚生労働大臣の認可を受けています。
詳細はこちら
- 寮や社宅はありますか?
-
あります。
親元(実家)からの通勤が100分以上(当社基準)と判断された方は、以下の制度を利用することができます。
・寮:新人研修期間は、会社が用意した寮に入寮いただきます。(寮費一部本人負担あり)なお、ご自身の都合で入寮を希望しない場合の補助等はありませんのでご注意ください。
・社宅制度:配属決定後は、借上社宅制度が適用となります。
募集・採用に関する状況について
- 新卒採用者数のうち、男女の割合はどのくらいですか?
-
新卒採用における、男女割合は以下の通りです。
男性:72%
女性:28%
(2022年度入社実績)
- 平均勤続年数はどのくらいですか?
- 平均勤続年数は、18.1年です。(2021年度末実績)
- 初任配属エリア別採用について
- 2025年入社の採用から新たに開始します。詳細については初任配属エリア別採用をご確認ください。
雇用管理に関する状況について
- 平均残業時間はどのくらいですか?
- 当社の平均残業時間(月平均の所定外労働時間)は、23.1時間となっています。(2021年度末時点)
- 有給休暇の平均取得日数はどのくらいですか?
- 当社における、有給休暇の平均取得日数は、13.8日となっています。(2021年度末時点)
- 育児休業を取得している人はどのくらいですか?
-
当社における、育児休業に関する情報は以下の通りです。
【取得者数/対象者数】(※男性:配偶者の出産者数 女性:出産者数)(2021年度末時点)
男性:42名/216名
女性:77名/77名
合計:119名/293名
- 管理的地位にある方の女性の割合はどのくらいですか?
-
以下の通りです。
管理的地位にある者の女性の割合:7.1%(2021年度末時点)
会社の成長戦略のカギは「ダイバーシティ推進」であると考えており、女性のキャリア形成における意識向上を目指した指名研修の実施や、地域ならではの女性中心の新規ビジネスの立ち上げなど、様々な取組みを実施しております。
教育・キャリア形成について
- 研修制度にはどのようなものがありますか?
- 当社の研修制度は、新入社員研修、新任研修、階層別研修、資質研修、技術研修、ビジネススキル研修、キャリア研修、マネジメント研修など、様々な研修が用意されています。
- 自己啓発支援はどのようなものがありますか?
- 自己啓発の支援として、会社で契約しているオンライン学習サービス「Udemy for Business」の受講が可能です。豊富なコンテンツから個々人の業務に合わせて知識習得/スキルアップに利用できます。
- メンター制度はありますか?
- あります。具体例としては、スタートアップサポーター制度が挙げられます。
- キャリアコンサルティング制度はありますか?
-
社内にキャリアカウンセラーがいるため、キャリアに関する相談を行うことができます。
また、それ以外にも個人のキャリア形成の支援として、年に一度、上司とキャリアに関する面談を実施します。