NECNECソリューションイノベータ

営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)、マーケティングオートメーション(MA)のSalesforce(セールスフォース)特設サイト

SFAの定着化には「運用ルール策定」が不可欠! データ登録に『入力ルール』が必要な理由と効果的なルール策定方法とは

NEC Salesforce運用支援サービス

アウトソーシングで進める
Salesforce運用の適正化

国内のデジタル人材は不足傾向にあります。DX推進に取り組む多くの企業に利用されているSalesforceですが、人材の確保が難航し、プロジェクトを計画通りに進められていない企業も少なくありません。

はじめに「国内のデジタル人材の「量」と「質」は不足傾向にあるといえます」

人口減少・高齢化が進展するなかで企業の成長には、生産性向上が不可欠であり、デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性が高まっています。近年、様々な企業がDXに着手していますが、DX成功の鍵を握るのは「テクノロジーの利活用」とそれを担う「デジタル人材」の獲得にあるといえます。ところが、グラフが示すように、国内のデジタル人材の「量」と「質」は不足傾向にあります。今やDX推進に取り組む多くの企業に利用されているSalesforceですが、人材の確保が難航し、プロジェクトを計画通りに進められていない企業も少なくありません。社内の人材だけで対応することが困難な場合は、社外の経験を有したDX人材を抱える企業へアウトソーシングすることも対応策のひとつです。

出典:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「IT人材白書2020」 (Copyright 2020 IPA)

New Normal時代、デジタルテクノロジーの普及と社会変容

2021年9月1日、日本のデジタル社会実現の司令塔としてデジタル庁が発足しました。デジタル庁は未来志向のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で作り上げることを目指しています。今まさに、DXの取り組みは国を挙げて推し進められており、利便性の高いデジタルテクノロジーの普及とともに、社会は大きく変化しています。こうした社会変化のなかで、顧客の購買行動もまた変わりつつあります。現代の顧客は自ら有益な情報を検索するため、製品やサービスを提供する企業の営業担当者と直接的な接点を持つ前に、検討段階を終えているともいわれています。こうした変化に対応するため、各企業がデジタルマーケティングに注力し、 Salesforceに代表されるSFA・CRMを利用しています。

Salesforceで実現する顧客中心のDX推進

当社では、営業現場こそがDXの源流であると捉え、Salesforce導入の迅速化・定着化・運用をサポートすると共に「営業機能のDX化」を支援します。現在Salesforceを利用している皆様は、 Salesforceの導入効果を実感できていますか?具体的には「営業情報を一元管理することで組織内のコミュニケーションが活性化し、組織力の強化につながった」「ダッシュボードを活用し、営業情報が見える化され、受注拡大につながった」などが導入効果といえます。もし導入効果を実感できず、お悩みがありましたらぜひ当社にお問い合わせください。
当社では、自社のSalesforceの利用体験に基づき、お客様のSalesforceの活用をサポートすると共に、お客様のビジネスに適したシステムをつくり上げます。

NECはSalesforceの利活用を支援します

当社では「Salesforceの迅速な導入支援」「Salesforceの定着化」「運用の適正化」により、お客様がSalesforceをこれまで以上に活用し、DX推進を成功へ導くためのサービスを提供いたします。導入、定着化、運用の適正化を適切に行うことで、Salesforceにデータが蓄積され、活用データが増えることで、成果の拡大を期待できます。

Salesforce導入後の困りごと

Salesforceの運用は従来の基幹系と異なり、現場からの問い合わせが多数発生し、問い合わせ対応、使い方やトラブルへのサポート、改善要求への対応など多岐にわたります。

alesforce導入後のよくある困りごと
  • 現場からの問合せ対応が多忙で追い付かない
  • 報告・集計用のレポート作成ができない/時間がない
  • 簡単なシステム改善要望をすぐに実現できない
  • 機能が豊富で使いこなせていない
  • 社内に有識者がいないため、気軽に相談ができない
  • 各種ドキュメント更新の時間がない(設計書、マニュアルなど)

ホワイトペーパーのご紹介(無料ダウンロード)

NEC Salesforce運用支援サービス アウトソーシングで進める運用の適正化

このホワイトペーパーでは、アウトソーシングで進めるSalesforce運用の適正化について詳しくご紹介します。

NEC Salesforce運用支援サービス アウトソーシングで進める運用の適正化 NEC Salesforce運用支援サービス アウトソーシングで進める運用の適正化 NEC Salesforce運用支援サービス アウトソーシングで進める運用の適正化

Index

  • New Normal時代、デジタルテクノロジーの普及と社会変容
  • DX推進のあるべき姿
  • Salesforceで実現する顧客中心のDX推進
  • NECはSalesforceの利活用を支援します
  • Salesforce導入後の困りごと
  • NEC Salesforce運用支援サービス
  • NECソリューションイノベータが選ばれる理由

関連ソリューション

NEC Salesforce運用支援サービス

NEC Salesforce運用支援サービス

これまで以上にSalesforceを活用し、顧客中心のDXに取り組みましょう。本サービスはSalesforce導入後の営業業務や定着化推進に注力いただくため、弊社の運用ノウハウを惜しみなくご提供し、「システム運用業務」を代行・ご支援いたします。

Salesforceは、顧客接点改革や営業セールス、カスタマーサービス、
マーケティングの改革を支援するシステムです。
Salesforceの導入コンサル、導入支援、カスタマイズのご相談がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。