サイト内の現在位置
ニュース&トピックス
「INNOVATION 創発セッション」をラボのメンバーがレポートします!
「INNOVATION創発セッション」
DATE:2017.04.07
NEWS
当セッションは、2か月間で学生の「変えたい世界について」というテーマの実現に向け、学生の皆さんが考えたアイデアを、当ラボの社員がフォローする形でブラッシュアップし、多くの人たちが共感するような「世界を変える」アイデア創発を目指す企画です。ラボの研究者にとっても、若者の価値観や視点に触れ、刺激を受ける事も目的の一つでした。
2016年12月20日(火)~ 2017年2月16日(木)の期間で、学生の皆さん思い思いの「世界を変える」アイデアを具体化し、発表するコンテストを行いました。 コンテストでは、「共感性」「納得性」「新規性」の3つの観点で、参加した学生の皆さんと当ラボの社員で、どのアイデアがよかったか投票を行いました。

セッションの様子
【11月28日(月) テーマの選考】
学生の皆さんが応募してくれたアイデアをラボフロアに張り出して、ラボの社員全員で投票。
11人の学生さんのアイデアが選ばれました。
- ※スライドイメージは、コンテスト時のものです。

【12月20日(火)初回セッション】
学生の皆さんと、ラボ社員との討議の様子。学生さん1人につき、社員1人以上がついて社内の好きな場所で議論。
会場やラボフロアや会社のカフェテリアで話をするメンバーも。

【2月16日(木)コンテストの様子】
2か月間ラボの社員との議論を重ねてまとめあげたプランを一生懸命プレゼン。どの学生さんも、資料もプレゼンもレベルが高い。
社員と一緒にフィールド調査に出かけた学生さんもいたようです。

参加者全員投票の1位、ラボ社員の投票の1位の方を表彰しました。内容は、国内外の社会課題解決に向けた取り組みでした。発表資料は、ラボフロアに貼りだしてあります。最後は全員に、ラボの所長から修了証書を授与しました。

まとめ
学生さんによっては、本セッション後も引き続き意見交換を進めている方もいます。
ラボのメンバーにとっても学生の皆さんのプレゼンに刺激を受け、また、若い世代がどういう事を考えているかを知る大変貴重な機会になりました。
担当者紹介
研究テーマ:職場環境の改善、組織の活性化に関する研究
担当者:西井 一輩
コメント:研究デザインやシステム設計、研究成果の事業化、営業サポートまで幅広く担当しています。
連絡先:NECソリューションイノベータ株式会社 イノベーションラボラトリ ilab_c_world@nes.jp.nec.com
