サイト内の現在位置

製品構成/動作環境/FAQ/個人情報について

NEC 遠隔業務支援サービス

製品構成

システム構成/導入イメージ図
  • 支援画面で同時に表示できる作業者端末画面は4台まで。
  • 本製品にハードウェア、ネットワーク機器は含まれませんので、ご注意ください。

動作環境

作業者端末

スマートグラス EPSON BT-40S、Vuzix M400、RealWear HMT-1/1Z1
スマートカメラ Xacti CX-WE100、ELECOM UCAM-CW50ABWH
Android OSのスマートフォン、タブレット Android OS 6.0以降
※ ARポインタ機能はAndroid 4.4以上から動作可能
※ お手持ちのスマートフォン、タブレットで動作可能かどうかはお問い合わせください
iPhone iOS 14以降
必要ライセンス インストール1台につき、端末アプリケーション1ライセンス必要

支援者端末

PC Windows 10(Pro、Enterprise)
CPU: Intel Core i5以上のプロセッサ
メモリ容量: 2GB以上(4GB以上を推奨)
MacBook macOS Big Sur 11以降
Chromebook Chrome OS 89以降
iPad/iPhone iPadOS 14以降、iOS 14以降
ブラウザ Google Chrome
Mozilla Firefox ※1
Microsoft Edge(Chromiumベースバージョン)※1
Safari ※2
  • ※1
    OSがWindowsの場合のみサポート
  • ※2
    OSがmacOS、iPad、iPhoneの場合のみサポート

ネットワーク

作業者端末 → クラウド

■標準画質モード
上り:1.5Mbps 以上を推奨
下り:250kbps 以上を推奨

■高画質モード
上り:3Mbps 以上を推奨
下り:500kbps 以上を推奨

クラウド → 支援者端末

■標準画質モード
上り:500kbps 以上
下り:5Mbps 以上を推奨

■高画質モード
上り:1Mbps 以上を推奨
下り:11Mbps 以上を推奨

上記は作業者1名支援者1名時の値です。人数が増えた場合、トラフィック量は増えた人数分増えます。

お客様へお届けするもの

  項目名 説明
1 サービス利用ID 支援者端末のWebブラウザから作業者端末の映像を共有するライセンス
2 利用マニュアル NEC 遠隔業務支援サービスを利用するためのガイドブック

FAQ

Q1Web会議のサービスとどう違うのですか?
A1

現場作業に適したデバイス(スマートグラス・スマートフォンなど)を選択できる点と、AR(拡張現実)技術により迅速な意思疎通ができる点です。

Q2導入実績はありますか?
A2

20社以上あります。これまでは設備の保守保全業務でお使いいただくケースが多い傾向でした。
最近は現場視察や訪問看護などでご活用いただく機会が増えてきており、活用ケースが増えている印象です。

Q3検証メニューは用意されていますか?
A3

ご用意しております。詳細は弊社営業窓口にお問合せください。

Q4海外拠点の支援は可能ですか?
A4

可能です。ただし、いくつか注意事項があります。詳しくは弊社営業窓口にご照会ください。

Q5対応している言語の種類はなんですか?
A5

日本語と英語に対応しています。

Q6作業者同士での映像共有はできますか?
A6

作業者アプリにはその機能が備わっておりません。ただし、iPadまたはiPhoneの支援者機能で代替可能です。

Q71人の作業者の映像を複数人の支援者が見ることはできますか?
A7

可能です。

Q8導入にかかる費用は最少構成でどれくらいでしょうか?
A8

お客様の導入環境により異なりますので、詳しくは当社営業窓口にご照会ください。

Q9スマートグラスの費用を教えて下さい。
A9

スマートグラスの販社にご照会ください。

個人情報の取扱いについて

NEC 遠隔業務支援サ―ビス用アプリケーション(iOS用)(以下「本アプリケーション」といいます。)にてご提供いただいたお客様の個人情報は、NECソリューションイノベータ株式会社の new window個人情報保護方針および以下に基づき、適切に管理いたします。

  1. 事業者名

    (1)会社名:NECソリューションイノベータ株式会社(以下「当社」といいます。)
    (2)連絡先:下記「11.個人情報に関するお問合せ先」参照

  2. 個人情報保護管理者

    (1)NECソリューションイノベータ株式会社 デジタル基盤事業部長
    (2)連絡先:下記「11.個人情報に関するお問合せ先」参照

  3. 対象となる個人情報(以下「対象個人情報」といいます。)

    (1)お客様の入力により取得する情報

    • NEC 遠隔業務支援サービス(以下「本サービス」といいます。)のユーザID

    (2)お客様の同意のもと端末から自動的に取得する情報

    • 本アプリケーションの操作ログ
    • 本アプリケーションによる本サービスの利用履歴
    • 端末のIPアドレス
    • 端末の機種名
  4. 利用目的

    お客様から提供される対象個人情報は、次の目的に限定して利用いたします。

    • 当社が提供する「NEC 遠隔業務支援サービス」(以下「本サービス」といいます。)および本アプリケーションの各種機能の提供、メンテナンス
    • 本サービスの提供および本サービスの向上を検討するために必要な業務(対象個人情報の収集および分析を含みます。)
    • 個人を識別または特定できない様態での、本サービスの開発、評価、分析
    • 対象個人情報の取得等に関する同意を求める目的でのお客様本人への電子メール等の送付
    • その他任意にお客様本人の同意を得たうえでの利用
    • 裁判所または監督官庁等の行政機関から法令の定めるところに従い対象個人情報の開示を要求された場合の開示
    • その他、個人情報の保護に関する法律、法令等により認められた範囲での開示または提供
  5. 第三者提供

    お客様の対象個人情報は、事前にお客様の同意をいただいた場合または法令等に特段の定めがある場合を除き、第三者への提供を一切いたしません。

  6. 委託

    当社は、第4項に定める利用目的の範囲内でお客様の対象個人情報の取扱いを含む業務委託を当社の関係会社、取引先その他の第三者に委託する場合があります。この場合、当社は、個人情報保護措置を講じたうえで、かかる業務委託に必要となる対象個人情報を委託先に預託します。当該委託先は、委託を受けた業務遂行に必要な範囲でのみ、対象個人情報を利用するものとし、当社は、当該委託先による個人情報の取り扱いについて、必要かつ適切な監督を行うものとします。

  7. 統計情報

    第4項に定める目的の範囲内で行われたお客様の対象個人情報の収集および分析等により得られた統計情報は、個人を識別できない状態で当社の提携先その他の第三者に提供する場合があります。

  8. 安全管理措置

    ご提供いただいた対象個人情報は、当社の new window個人情報保護方針に従い、漏えい、滅失、毀損を防止するための安全管理措置を施し、当社および委託先が運営するサーバで適切に管理いたします。
    なお、お預かりした対象個人情報は、本サービスに係るお客様と当社間の契約が終了し次第速やかに、当社にて廃棄または削除いたします。

  9. 個人情報のご提供の任意性・ご提供いただけない場合の影響

    お客様の個人情報のご提供は任意です。ただし、本サービスは、お客様にご提供いただく個人情報をもとにご提供しているため、個人情報をご提供いただけない場合は、本サービスをご利用いただくことができません。

  10. AWS Privacy Noticeの適用

    本サービスにはAmazon Web Services, Inc. が提供するクラウド環境が使用されているため、本ポリシーのほか、同社が規定する new windowPrivacy Noticeが適用されます。

  11. 個人情報に関するお問合せ先

    当社が取得したお客様の個人情報に関する照会や、訂正・追加、削除、利用停止、その他お客様自身の権利に関するお申し出、当社の管理責任等については、お客様ご本人から下記問い合わせ先に別途ご連絡いただくことにより、対応いたします。

    <お問合せ先>
    NECソリューションイノベータ株式会社
    デジタル基盤事業部 遠隔業務支援サービス担当
    住所:東京都江東区新木場一丁目18番7号
    電子メール:rss-support@nes.jp.nec.com

最終更新日:2021年9月16日

お問い合わせ・ダウンロード