サイト内の現在位置

SimpWright (シンプライト)

データ分析も帳票もかんたん!
みんなが使えるBIツール

お問い合わせ

資料ダウンロード

SimpWright(シンプライト)は、ノーコードで帳票作成もできるBIツールです。

DX推進時のボトルネックの1つである、データ活用の仕組み化。NECソリューションイノベータ独自開発のBIツール「SimpWright (シンプライト)」なら、権限を与えられたスタッフの誰もがノーコードでデータベースのセルフ参照やデータ集計、さらにはExcelを活用した帳票作成が可能です。オンプレミスやクラウドを問わずかんたんに導入でき、圧倒的なコストパフォーマンスで社内みんなの業務効率化や、データの利活用に貢献します。

スタッフみんながデータベースをセルフ参照し、集計や分析、帳票作成を行えます。

かんたん帳票作成&BIツール
「シンプライト」がみんなに選ばれる理由

業務システムのデータベースを直接参照し、データ分析を行えることはもちろん、ノンプログラミングで帳票作成ができるシンプライト。実際に利用されているお客様の声を大きく5つにまとめました。

ご利用企業者様の声|01.
ブラウザからデータベースを直接参照できるから

「見たいその時、その場で」データへアクセス!

BIツール「シンプライト」は、専門知識がなくてもブラウザから、デバイスや場所を問わず、リアルタイムで情報を抽出できます。営業現場などでデータが必要な時でも欲しい情報にアクセス可能です。

シンプライト利用者様の声1|社外にいてもタブレット等を使いWebブラウザからデータを参照

ご利用企業者様の声|02.
かんたん操作で表作成し、多角的に集計・分析できるから

使うみんなが“データサイエンティスト”です。

BIツール「シンプライト」は、セグメント別のクロス集計や日別、月別の売上表作成など、抽出したデータを多角的に分析可能。これまでになかったビジネスに役立つ新しい示唆を得ることも期待できます。

シンプライト利用者様の声2|利用者みんながかんたんに、多角的な分析をできます。

ご利用企業者様の声|03.
使い慣れたExcelフォーマットにもノーコードで出力できるから

これまで面倒だった帳票作成もスピーディに。

BIツール「シンプライト」は帳票作成もかんたん。集計したデータをExcelで設計したさまざまな形式の帳票に出力し、共有できます。Excel上でグラフを設定すれば、グラフ表示も可能。また、Rakuform帳票にも対応しているため、本格的なPDF帳票も作成できます。

シンプライト利用者様の声3|集計したデータをノーコードで幅広い形式の帳票に出力できます。

ご利用企業者様の声|04.
コスパの良いクライアントライセンスフリー制だから

スタッフみんなが気兼ねなく、自由に使えます。

BIツール「シンプライト」は接続するユーザー数に影響されない、データベース単位での料金体系です。また、ブラウザ上で利用できるため、各PCへのインストールや管理・アップデートも必要ありません。「シンプライト」なら低価格で組織全体へ展開でき、社内の情報資産を管理・活用できます。

シンプライト利用者様の声4|クライアントライセンスフリー。低価格で組織全体に展開できます。

ご利用企業者様の声|05.
クラウドやオンプレミスのDBと連携可能だから

さまざまなDBからデータを抽出・集計できます。

BIツール「シンプライト」は、AWSやGCP、Azure、OCIなどのクラウド上のデータや、オンプレミスのデータベースと連携可能。さまざまなデータベースから、必要な情報を抽出・集計し、帳票として出力できます。
また、シンプライト自体も、クラウドで動作するため柔軟なデータ活用が可能です。

シンプライト利用者様の声5|クラウドやオンプレミスなどさまざまなDBから情報を抽出・集計。

データ活用時・帳票作成時の
みんなの“何とかしたい!”課題を解決します

BIツール「シンプライト」は、従来の情報システム部門へのデータ提供依頼型から、現場スタッフによるセルフ型データ活用を実現。さまざまな部署で起こりがちな、データ分析時や帳票作成時の課題にも対応できます。

みんなが使いやすい、シンプライトの機能

BIツール「シンプライト」は、かんたんに検索条件を設定し、ノーコードで社内に蓄積されたデータの検索や集計、帳票出力が可能です。また、アクセス権限を設定することで社内の情報資産をセキュアに管理・活用できます。

検索機能:条件を保存し、後日スムーズに再検索できます。

中間データベースを必要とせず直接システム連携できるため、アカウント登録後すぐにデータ抽出をはじめられます。よく使う検索条件は、「検索テンプレート(定型検索)」として保存しメニューから再実行できるため、ルーティンワークの効率化にも役立ちます。

シンプライトでできること

  • 検索条件入力支援
  • 検索条件更新
  • バッチ実行
  • SQL検索

集計機能:ノンプログラミングで、多角的にデータを分析できます。

BIツール「シンプライト」なら、選択したデータからワンクリックで集計し、表作成。ドリルダウン/ドリルアップでの分析や前年同期差での比較をかんたんに実行できます。表結合や分析項目の追加も「仮想テーブル」なしで実行し、複雑な集計を可能にします。

シンプライトでできること

  • クロス集計
  • ドリルアップ/ドリルダウン機能
  • 演算項目追加
  • 前年比較

帳票出力機能:ノンプログラミングで、自由な形式に帳票出力できます。

集計した結果を、ノーコードで帳票に出力可能。Excelで作成したテンプレートと組み合わせることで、グラフなど、自由な形式の帳票を出力できます。保存している検索条件に出力形式を当てはめることで、データ抽出から帳票作成を効率化でき、スタッフの業務を低減できます。また、Rakuformと連携することで、PDFの帳票も作成できます。

シンプライトでできること

  • Excel帳票テンプレートへの出力
  • Excelグラフ出力
  • Rakuform PDF帳票出力(別製品)

アクセス権限機能:セキュアな環境でデータ活用ができます。

アカウント、機能使用可否権限、データベース接続、表へのアクセス権限など、各種アクセス権限を設定可能。お客様のセキュアなデータ活用に貢献します。

シンプライトでできること

  • アカウント権限機能
  • 機能使用権限機能
  • データベースへのアクセス権限機能

データ活用・帳票作成の事例をご紹介します。

BIツール「シンプライト」は、多くの企業や行政機関で導入済み。実際に多くの喜びの声をいただいています。さまざまな事例を1つにまとめた資料を無料で差し上げております。ぜひお気軽にご請求ください。

アプリケーション開発工数を80%低減!
小売業D社様

D社で利用していた業績管理システムは、利用ニーズに対する機能不足が表面化する一方で、膨大な改修コストが想定されるため、根本的な解決策を実行できずにいました。

BIツール「シンプライト」をデータ照会基盤として利用することで、システムの根本的な改修をせずに、スリム化が実現。利用スタッフ側もリアルタイムに情報を抽出し、タイムリーな意思決定を実現できました。

SimpWright(シンプライト) 小売業D社さまの導入事例。

基幹DBから欲しい帳票をかんたんに作成できるように
製造業I社様

業務内容の見直しや、新製品への対応、業務効率化のため新しい形式でのデータ集計や帳票作成を望んでいたI社様。しかし、現行の基幹システムでは、開発コストや開発スキルが必要なため新機能の構築が難しい状況にありました。

BIツール「シンプライト」 (定型帳票オプション)の導入により、新たに「発注残」「製造残」などの集計・帳票出力ができるように。また、WebブラウザやExcelなど使い慣れたツールからの情報へのアクセスも可能になりました。

SimpWright(シンプライト) 製造業I社さまの導入事例。

「みんなが使う」ことを意識した導入・運用コスト

BIツール「シンプライト」は、お客様企業内のあらゆる部門・職種の方にお使いいただけるよう「みんなが使う」に適した製品設計と価格でご提供させていただいております。その理由を簡潔にまとめました。

みんなが使えるシンプルBIをもっと知りたい!

かんたんな操作性と圧倒的なコストパフォーマンスのBIツール「シンプライト」。データ活用時によくいただくお悩みとシンプライトを用いた解決例をご紹介します。

SimpWright(シンプライト) で解決できるデータ活用や業務の課題をご紹介します。

課題解決

BIツール「シンプライト」と連携することで、社内データの活用や帳票作成を効率化できる業務システムやツールを、ご紹介します。

SimpWright(シンプライト) と業務システムを連携してできることをご紹介します。

システム連携

BIツール「シンプライト」は、企業内のあらゆる部門・職種の方にお使いいただけるよう「みんなが使う」に適した製品設計と価格でご提供させていただいております。

みんなで使えるSimpWright(シンプライト)の価格についてご紹介します。

価格

かんたんに安心して導入できることもBIツール「シンプライト」の魅力。シンプライトの一般的な導入の進め方をご紹介します。

SimpWright(シンプライト) の導入の流れについてご紹介します。

導入の進め方

BIツール「シンプライト」の導入や運用にあたって、よくいただくご質問をまとめました。

SimpWright(シンプライト) についてよくいただくご質問にお答えします。

よくいただくご質問

活用したいデータはたくさんあるのに、なかなか活用できていない‥。そんな課題を解決するためデータ活用に役立つ情報を継続的にご紹介していきます。

データ活用に役立つ情報をご紹介します。

データ資産活用Tips

基幹システムの刷新では、機能やコスト、データ移行のしやすさだけでなく、帳票移行についても計画段階から慎重に検討する必要があります。

データを手にチームでディスカッションしているイメージ写真

基幹システム更新の“落とし穴”帳票移行コストを最適化する方法とは?

企業努力の裏には、様々な形で基幹システムや周辺システムのデータを分析し、施策に生かしたいとの各部門の声が。

会議に参加する情報システム部(女性)の写真

基幹システムデータの抽出と提供に時間がかかっている

無料試用版お申し込み

無料でお申し込みできる試用版で「SimpWright」の使い勝手の良さを実際に体験してみませんか。

無料試用版お申し込み

ご紹介映像

ショートバージョン(1:29)

ロングバージョン(4:37)

このラベルが表示されたものは、エコシンボルスターに認定された、特に環境への貢献が高い製品やサービスです。エコシンボルスターは、NECの定める自己宣言型環境ラベルであり、環境配慮基準を満たした製品やサービスに与えられます。(2021年度認定)

new window詳細はこちらを参照ください。

エコシンボルスターラベル

ニュース

2024年11月26日
SimpWright V7の受注、出荷、保守停止のお知らせ
SimpWright V7で採用しているフレームワークであるStruts 2.5が2024年4月30日をもってEOLとなりました。
それに伴い、今後Struts 2.5に関する問題への対応ができなくなるため、以下の日程でSimpWright V7の受注・保守を停止いたします。
受注停止予定日:即日
出荷停止予定日:2025年4月1日
保守停止予定日:2026年3月31日
V7の保守をご契約中のお客様につきましては上記の保守停止予定日、または現在のご契約の保守終了日のいずれか早い方にサポート終了となります。
保守継続をご希望の場合はV8へのバージョンアップをお願いいたします。NEW

お問い合わせ・ダウンロード