サイト内の現在位置
面接管理機能強化などの対応
企業のメンタルヘルス対策と働き方改革・健康経営を支援「メンタルヘルスケアサービス」「メンタルヘルスケアサービス」Ver3.0リリース
スムーズな面接指導の支援や権限の閲覧制御対応、英語化対応など以下の機能を追加し、2016年9月1日にリリースいたしました。
面接管理機能
管理監督者・実施事務従事者向け
様々な条件を組み合わせて面接指導希望者を検索でき、ストレスチェック結果の状況、面接状況などを確認することができます。また、必要に応じて面接指導に必要な勤務状況などの人事情報を登録することもできます。更に、医療職が作成した面接指導結果報告書のうち、就業上の措置に係る意見書などの一部分を確認することができます。
- ※本機能で閲覧できるのは利用者が結果提供に同意しているデータのみです。
医療職向け
様々な条件を組み合わせて面接候補者を絞り込むことができます。候補者に対して、面接判定や面接勧奨メールを送ることができ、システム上で面接予約の管理を行うこともできます。更に、ストレスチェック結果の詳細確認もでき、面接を行った後に面接指導結果報告書の作成も行うことができます。
- ※人事情報が記入されていれば、面接指導結果報告書作成画面にて内容を確認・編集することができます。
権限について
新権限追加
実施事務従事者向けに、「実施事務従事者」権限を新設します。
組織階層に合わせて閲覧範囲を制御できる「管理監督者1~3」「医療職1~3」「実施事務従事者1~3」を新設します。
例えば、「管理監督者1」は「管理監督者」権限で使用できる機能を、自所属の第1階層以下の部署のみ閲覧制御した状態で利用することができます。
権限・閲覧制御カスタマイズ対応
有償にて、利用できる機能のON/OFFをカスタマイズすることや、所属部署による閲覧制御に加え、勤務地による閲覧制御も行うことができます。
その他機能強化
ストレスチェック機能
- ストレスチェックを英語で行うことができるようになります。ストレスチェック結果、過去の履歴も英語で確認できます。
- ストレスチェック結果をPDF保存できるようになります。
- ストレスチェック結果に表示される高ストレス該当者、面接指導希望、結果提供同意の文言を企業が編集できるようになります。
- 企業がイベント選択画面に連絡事項を記載できるようになります。
ラインケア機能
- イベント管理にて、ストレスチェック実施状況を定期的にメール配信する設定も行うことができるようになります。
- 回答状況確認機能にて、「提供同意者数」「面接指導希望者数」も表示できるようになります。
- 職場分析詳細レポートにて、作成可能な所属範囲を全階層まで拡張します。
メンテナンス機能
- ユーザIDを削除できるようになります。
- 部署の並び替え、削除、部署名称の編集を行うことができるようになります。
その他
- 特定のIPアドレスからのみシステムへのログインを許可する機能を有償オプションで提供します。
- 組織構造を標準の3階層に加え、5階層も有償オプションで選択できるようになります。